Nゲージジオラマ製作記【bQ】 inserted by FC2 system リンクのアンダーライン消し
Nゲージジオラマ製作記【bQ】

線路にバラスト敷き(2011年9月10日【6日目】)
  道床付きレールは素っ気ないのでボリューム感を出すためにバラストを道床に沿って敷く。
  バラストの固定はボンド水溶液にて
  ボンド水溶液の容器はホームセンターで購入(百均より安く入手)
    

    


線路の塗装(2011年9月11日【7日目】)
  バラスト塗装
  リアル感を出すためにレールとバラストに錆色塗装(フラットアース)をエアブラシで実施。
  塗装後はレール通電が行われないのでレール表面の塗装を割り箸でこすって落とす。
    

    


背景板取付
  埃対策と破損防止の為に三方をベニヤ板で覆う。
  水色の塗料スプレーで背景板を空のイメージで塗装したが濃い過ぎる(滝汗)
    

    

    


山岳部の頂部作成−1(2011年9月17日【8日目】)
  ダンボール、新聞紙で山の稜線をアバウトに作成。
  山の内部はメンテ用として隙間を開けています。
  トンネルは津川洋行製トンネルポータル単線用(石積)を使用し内部は、黒紙で5cm程覆っています。
    

    


山岳部の頂部作成−2(2011年9月18日【9日目】)
  プラスタークロスを重ね貼り、ダンボール上はまっ平になってしまったので
  美術用石膏(ホームセンターで購入)で凹凸を作成。
  山の黒い部分はTOMYTEC製の石垣B(乱積)を貼り付け。
    

    

    

    


牛舎の製作(2011年9月19日【10日目】)
  山岳部を牧場にしたかったので、牛だけの配置は許されないので牛舎と事務所もどきを自作。
  材料は厚紙と桧角材(ホームセンターで購入)、耐水ペーパー、トラス鉄橋の橋脚で使用して余ったTOMYTEC製の石垣C(レンガ)、
  園芸用の鉢底ネット、TAMIYA製の情景テクスチャーペイント(草カーキ)、KATO製フィールドグラス 麦わら色、TOMYTEC製の牛B。
  事務所へ通じる扉は、マークペンで描き、窓はクリアファイル。
  事務所内の穴はLED照明配線孔。
    

    

    

    

    

    

    


山岳部の頂部塗装
  線路の錆色塗装で余った塗料(フラットアース)で山岳部を軽く塗装。
    

    

    

    


戻る   製作記TOP   次へ


右クリック禁止