Nゲージジオラマ製作記【bR】 inserted by FC2 system リンクのアンダーライン消し
Nゲージジオラマ製作記【bR】

岩面塗装(2011年9月25日【11日目】)
  山岳部の岩面部の塗装を施す。
  ミディアムグレイ(下地)→スカイグレイ→ダークグレイ→オリーブグリーン→フラットアースを
  重ね塗りしていく。
    

    

    


滝の製作他
  アクリル絵の具(百均で購入)で川筋を塗り、川沿いに小石、砂を配置。
  滝はKATO製フィールドグラスを白色に着色して貼り付ける。
    

    

    


山岳部仕上げ(2011年10月2日【12日目】)
  牧場部分にTOMIX製のダークグリーン(ミックス)及びライトグリーン(ミックス)パウダー他を撒く。
  固着はボンド水溶液にておこなう。
  放牧牛及びフェンスは後日設置します。
    

    


山岳部加工
  思いつきで落石防止トンネルを設置すべく岩肌部分を石膏で嵩上げし変化を持たせる。
    

    


山岳部加工(2011年10月15日【13日目】)
  風邪のために1週間作業できず><
  トンネルの躯体を2mmプラバンで作成。
    

    

    

  天井部は厚紙にて。
  落石防止柵も作成。
  柵部は鉢底ネットとメッシュやすり
  所々に石を配置。
    

    

    

    


山岳部加工(2011年10月15日【14日目】)
  またしても思いつきで道路橋を設置。
  橋脚はスタイロフォームを削り出し、楕円柱は電線の被覆で製作。
  材料は2mmプラバン、路面は耐水ペーパー。
  投石防止柵はメッシュやすりと厚紙にて
  道路脇には、後日ガードレールを設置します。
    

    

    

    

    

    

    

    

  余分なパウダー等が飛び散っていたので掃除したついでに現在の全景を撮った。
    


ガードレール製作(2011年10月22日【15日目】)
  材料は0.9Φの電線、VTRテープケース(白)にて
  ポールとして電線を1cm程度に切断して塗装。
  ガードレールとしてテープケースを2.5mm幅、長さ26mmに切断。
  設置後はウェザリング処理。
    

    

    

    

    

    

    

    


戻る   製作記TOP   次へ


右クリック禁止